siroca DC音声操作サーキュレーター扇風機 シロカのポチタマ扇(2023年モデル)SF-V181の口コミ評判をレビューします。
気になる音声操作・電気代についても、詳しくリサーチしました。
DC音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇は、音声操作が「テレビに反応するときがある」という口コミがあったものの、満足度の高い口コミが多く見られました!
シロカのポチタマ扇 旧型品(SF-V171)は「家電批評ベストバイオブザイヤー2022(扇風機部門)」に選ばれています。
(家電批評は家電をテスト・評価し、本当に良い商品を本音でおすすめする、家電専門雑誌及びWEBメディアです。)
SF-V181にも期待が持てますね♪
実際の口コミ評判や、機能や特長は本文をご覧くださいね。
ポチとタマの音声操作がいい感じ♪
電気代は負担にならないよっ!
迷っている方の参考になれば嬉しいです。
シロカのポチタマ扇(2023年モデル)SF-V181は、[ホワイト]と[ブラック]の2色展開です。
▼ポチとタマが楽しく返答♪音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181
>>2023年モデルシロカ扇風機 SF-C213・SF-V181・SF-HC151の違いについてはこちらでご紹介しています
シロカ扇風機SF-V181の口コミ評判をレビュー!
DC音声操作サーキュレーター扇風機 シロカのポチタマ扇SF-V181の口コミ評判をご紹介します。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもご紹介しますので、デメリットも理解した上で検討してみてくださいね。
シロカ扇風機SF-V181の悪い口コミ・デメリット
SF-V181は、音声操作が可能ですが、変なタイミングで反応する時があるということでした。
「指示ワード」は決まっています。
テレビや変なタイミングで反応するのが嫌!という時は、音声操作はオフにすると良いでしょう。
また、返答音声を出さないようにする、「返答音声オフ」もありますので、状況に応じて使い分けてもいいですね。
「やっぱり音声操作はいらないかも」という方は、シロカの2023年モデル『DC3Dサーキュレーター扇風機SF-C213』も検討してみても良いと思います。
>>SF-C213の口コミ、電気代や衣類乾燥についてはこちらの記事でご紹介しています
もしくは、音声ではなくハンドサインで操作可能な『人認識センサー付きDC扇風機 めくばりファンSF-HC151』も良いでしょう。
>>SF-HC151の口コミ、人認識機能や電気代はこちらの記事でご紹介しています
▼ポチとタマが楽しく返答♪音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181
シロカ扇風機SF-V181の良い口コミ
良い口コミはたくさんありましたので、ひとつずつご紹介していきます。
音声認識機能が良い
音声操作がとても好評です♪
ポチとタマの返事が「癒される」「愛着が湧く」など、たくさんの口コミがありました。
「音声認識機能があるのでリモコンが必要ない」という声もありました。
料理で手が離せない時や、照明を落としている時などにも便利ですね^^
音が静か
「音が静か」という口コミも多く見られました。
音がうるさいと就寝時には使用が難しいですし、音が静かさは重要ですよね。
お子さんのお昼寝の時も問題なく使用可能♪
扇風機としての機能は申し分ない
機能については後ほど詳しく解説しますが、シロカ独自の「ふわビューン技術」で、やさしく静かな微風からパワフルな強風まで、風量調節は8段階です。
8段階あるので、その時のシーンに合わせて選ぶことができます。
デザインが良い
シンプルなデザインが好評です♪
シンプルな扇風機はたくさんありますが、シロカの扇風機は、シンプルだけでなくおしゃれな雰囲気も感じられる扇風機ですよね。
SF-V181は、[ホワイト]と[ブラック]の2色展開です。
▼ポチとタマが楽しく返答♪音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181
シロカ扇風機SF-V181の音声操作は?
DC音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181の音声操作について解説します。
SF-V181「ポチ」と「タマ」の2種類の音声を搭載しています。
音声認識モードにするには「ポチ、きいて」または「タマ、おねがい」と話しかけます。
すると、ポチは「はい、何ですか?」、タマは「どうしたの?」と返答し、音声認識モードになります。
音声操作ができると、料理などで手が離せない時にとっても便利♪
おやすみモードの操作もできるので、ベッドに入った後に操作できるのも嬉しいですね^^
音声操作の音量は[大・中・小]3段階あり、返答音声を出さない「返答音声オフ」、そして音声操作もオフにできますので、お好みに合わせて使い分けができますよ。
▼ポチとタマが楽しく返答♪音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181
シロカ扇風機SF-V181の電気代はいくら?
DC音声操作サーキュレーター扇風機 シロカのポチタマ扇SF-V181の電気代を算出しました。
使用環境や地域、電力会社よっても異なりますので、あくまで【目安】として参考程度にお願いします。
〈SF-V181のおおよその電気代〉
[消費電力:約25W]
1日8時間使用:約6.2円
1日8時間×1ヶ月使用:約186円
※1kwh 31円で計算
電気代は使用風量によっても変動するよ!
最小風量だと消費電力2.4Wで1日8時間使用で約0.6円だよ~!
使用風量によって電気代が変動するとはいえ、ものすごい電気代がかかるというわけではなさそうです♪
エアコンなどと比べ、電気代ははるかに安いので、電気代を気にせずガンガン使用することができますね!
▼負担にならない電気代♪音声操作サーキュレーター扇風機シロカのポチタマ扇SF-V181
シロカ扇風機SF-V181の機能や特長は?
DC音声操作サーキュレーター扇風機 シロカのポチタマ扇SF-V181のこれまでに説明していない、特長や機能を解説しますね。
SF-V181は、寸法[約 幅36×奥行30×高さ68~88cm]、質量は[約4.2kg]です。
ふわビューン技術&8段階の風量でサーキュレーターとしても使える
SF-V181は、やさしく静かな微風から、ビューンと遠くに届くパワフルな強風まで、幅広い風速を発生させる羽根の構造「ふわビューン技術」を搭載。
動画を見ると、12m先までラクラク風が届いているのが分かるね!
羽根・ガード・モーターを追求した技術で、性質の異なる2つの風を1台でまかなうことが可能です♪
風量はレベル1の[最弱]~レベル8の[最強]まで8段階に設定できます。
強い風が苦手な方や赤ちゃんには弱い風、帰宅時の暑い時には強い風を浴びたり、状況によって使い分けできるのは嬉しいですよね^^
SF-V181は、パワフルで力強い風も出るので、空気循環や換気、洗濯物の乾燥などに使え、空気を循環させる目的のサーキュレーター代わりにもなります!
一台で扇風機とサーキュレーターとしても使用できるので、別々に持たなくて良いのは嬉しいですね。
4つのモード
SF-V181は、通常の送風モードに加え3つのモードがあり、全部で4つのモードがあります。