楽天お買い物マラソン19日~エントリーはこちら

当サイトはプロモーションが含まれています

エアドッグX5DとX3Dの違いを比較!どっちがおすすめの空気清浄機?

エアドッグX5DとX3Dの違いを比較!どっちがおすすめの空気清浄機?
スポンサーリンク

Airdog(エアドッグ)空気清浄機
X5Dフラッグシップパフォーマンスモデル
X3Dコンパクトモデル
の違いを徹底比較しました。

違いを比較してみると、大きさだけでなく、下記の違いがあることが分かりました。

エアドッグ空気清浄機X5DとX3Dの違い
  • 最大適応床面積:X5Dは24畳、X3Dは17畳
  • センサーの違い:X5DはCO2センサー搭載、X3Dは光&人体センサー搭載
  • 大きさと重さ:X3Dの方がコンパクトで軽い
  • 運転音の違い:X3Dの方が静か
  • 消費電力(電気代)の違い:X3Dの方が低い
  • 価格の違い:X3Dの方が安い
エアドッグ空気清浄機X5Dがおすすめな人
  • リビング・店舗やオフィスなど、広い部屋で使いたい
  • 人が多い場所で使うので換気のタイミングを知りたい

▼おすすめスペースは~24畳 CO2センサー搭載!エアドッグX5Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X5Dの口コミ評判レビュー、電気代や特長についてはこちらの記事でご紹介しています。

エアドッグX3Dがおすすめな人
  • 17畳以下の部屋で使いたい
  • コンパクトだけどパワフルな空気清浄機がほしい

▼おすすめスペースは~17畳 光&人体センサー搭載!エアドッグX3Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X3Dの口コミ評判レビュー、電気代やフィルターについてはこちらの記事でご紹介しています

違いの詳細や共通する機能・特長などは本文にて詳しく解説しますね♪

X5DとX3Dの違いを比較!エアドッグ空気清浄機

Airdog(エアドッグ)空気清浄機
X5Dフラッグシップパフォーマンスモデル
X3Dコンパクトモデル
の違いを比較したところ、下記の違いがありました。

エアドッグX5DとX3Dの違い
  • 最大適応床面積:X5Dは24畳、X3Dは17畳
  • センサーの違い:X5DはCO2センサー搭載、X3Dは光&人体センサー搭載
  • 大きさと重さ:X3Dの方がコンパクトで軽い
  • 運転音の違い:X3Dの方が静か
  • 消費電力(電気代)の違い:X3Dの方が低い
  • 価格の違い:X3Dの方が安い

ひとつずつ解説していきますね。

最大適応床面積の違い

X5D:24畳
X3D:17畳

エアドッグ空気清浄機X5DとX3Dは、最大適応床面積が異なります。

おすすめスペースは、
X5Dが~24畳
X3Dが~17畳
となっています。

にゃんこ
にゃんこ

「~24畳」ってことは、17畳も含まれるし、とりあえずX5Dでいいかな…?

にゃまっぷ
にゃまっぷ

17畳よりも広いスペースで使う可能性もあるならそれでもいいよ。
ただ、X5Dの方が運転音が大きく、電気代と価格も高いよ

まずは、使用したい部屋の広さに合わせた空気洗浄機を選びましょう。

運転音や電気代の違いについては、後ほどご説明しますね。

センサーの違い

X5D:CO2センサー搭載
X3D:光&人体センサー搭載

X5Dは、CO2センサーを搭載しています。

換気の目安になりますので、オフィスや店舗など、特に人が多い場面での使用にぴったりです。

X3Dは、光&人体センサーを搭載しています。

部屋の電気を消した時、周りに人が居なくなった時に、ディスプレイのライトを自動でオフします。

就寝時に電気を消すと同時に、ディスプレイのライトが消えるので、いちいちライトオフの設定をする必要がありません♪

ちなみに、空気の汚れ具合を示す「AQIセンサー」は、X5D・X3Dどちらにも搭載されています。

大きさと重さの違い

X5D:高さ65×奥行き31.6×幅30.6cm・質量11.1kg
X3D:高さ56×奥行き26×幅27cm・質量6.4kg

コンパクトモデルであるX3Dの方がコンパクトで軽いです。

サイズの差は、高さ9×奥行き5.6×幅3.6cm
重さの差は4.7kg

適応畳数が異なるので、大きさが異なって当然ですよね。

X5Dは10kgオーバーと重いですが、キャスターが付いています

階をまたいでの移動は大変ではありますが、同じ階の移動なら苦になりません♪

運転音の違い

X5D:22.3dB~51dB
X3D:22.3dB~44.5dB

運転音はX3Dの方が少し静かです。

・20dBの目安は「ささやき」「木の葉のふれあう音」
・30dBの目安は「郊外の深夜」「ささやき声」
・40dBの目安は「市内の深夜」「図書館」
・50dBの目安は「静かな事務所」「換気扇から1mの距離」

モードX5D(dB)X3D(dB)
Sleep22.322.3
L1モード29.425.1
L2モード34.329.5
L3モード41.239
L4モード5144.5
X5DとX3Dの運転音

最小モードの「Sleepモード」の運転音は同じですが、他モードはX3Dの方が静かです。

X5Dのレベル4モードは、50dBを超えますので、「うるさい」と感じる場合もありそうですね。

最大モードで長時間運転することはないと思いますが、特に音に敏感な方は運転音も考慮すると良いでしょう。

消費電力の違い

X5D:12W~55W
X3D:8.7W~27W

消費電力もX3Dの方が低いです。

消費電力が異なると、電気代がどのくらい差が出るか計算してみました。

▼X5Dの電気代の目安

モード(消費電力)X5D(12時間×30日)X3D(12時間×30日)
Sleep(12W)約134円約97円
L1(15W)約167円約110円
L2(18W)約201円約124円
L3(23W)約257円約176円
L4(55W)約614円約301円
X5DとX3Dの電気代 ※1kWh31円で計算

Sleep~レベル3までは、そこまで差はなく数十円の差です。

しかし、最大モードのレベル4となると差が大きく、1日12時間×30日使用で、約313円の差になります。

X5Dの最大モードは他のモードよりも電気代がお高め、と思っておいた方がいいですね。

価格の違い

X5D:14万円前後~
X3D:10万円前後~

ショップによって価格の違いはありますが、X5Dの方が価格は高いです。
4万円ほどの差があります。

適応畳数が異なりますので、当然といえば当然ですね。

大きさ・運転音・消費電力(電気代)もX5Dの方が大きいので、基本的には最大適応畳数に合わせて選ぶと良いですね^^

▼価格は14万円前後 最大適応畳数24畳 X5D

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

▼価格は10万円前後 最大適応畳数17畳 X3D

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング
にゃんこ
にゃんこ

価格の他に、
・クーポンの有無
・ポイント還元率
もチェックするといいよっ!

エアドッグX5DとX3Dどっちがおすすめ?

Airdog(エアドッグ)空気清浄機
X5Dフラッグシップパフォーマンスモデル
X3Dコンパクトモデル
の違いを踏まえて、どちらがどんな人におすすめなのかを整理しますね。

エアドッグX5Dがおすすめな人

エアドッグX5Dがおすすめな人
  • リビング・店舗やオフィスなど、広い部屋で使いたい
  • 人が多い場所で使うので換気のタイミングを知りたい

X5Dの最大適応畳数は24畳

CO2センサーを搭載しており、換気が必要なタイミングが一目瞭然です。

人が多い場所では二酸化炭素量が増えますので、家族の多い方やオフィス・店舗での使用に特にぴったりです。

▼最大適応畳数24畳 CO2センサー搭載!エアドッグX5Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X5Dの口コミ評判レビュー、電気代や特長についてはこちらの記事でご紹介しています。

エアドッグX3Dがおすすめな人

エアドッグX3Dがおすすめな人
  • 17畳以下の部屋で使いたい
  • コンパクトだけどパワフルな空気清浄機がほしい

X3Dの最大適応畳数は17畳
そのため、17畳までのリビングや寝室・子供部屋などでの使用に向いています

光&人体センサーを搭載しており、部屋の電気を消した時・周りに人が居なくなった時、ディスプレイのライトを自動でオフします。

就寝時に電気を消すとディスプレイのライトが消えるので、いちいち設定をする必要がありません♪

にゃんこ
にゃんこ

勝手にライトが消えるのは嬉しいニャン♪

▼おすすめスペースは~17畳 光&人体センサー搭載!エアドッグX3Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X3Dの口コミ評判レビュー、電気代やフィルターについてはこちらの記事でご紹介しています

X5DとX3Dの共通の機能や特長 エアドッグ空気清浄機

▼X5D

▼X3D

Airdog(エアドッグ)空気清浄機
X5Dフラッグシップパフォーマンスモデル
X3Dコンパクトモデル
の共通点をご紹介しますね。

最大適応床面積やセンサーは異なるものの、フィルターや操作などの部分は共通です。

フィルターは交換不要!米国特許技術を用いた世界初TPAフィルター採用

エアドッグ空気清浄機X5D・X3Dは、フィルター交換は不要です♪

一般的な空気清浄機は、数年単位で交換が必要ですので、その度に出費があります。
エアドッグ空気清浄機は、フィルター交換が不要ですので、購入後の出費は月々の電気代くらいです!

出費が抑えられるのは嬉しいですよね^^

微細粒子まで磁石のように吸着

エアドッグ空気清浄機X5D・X3Dは、電磁場をつくることにより有害物質を帯電させ、磁石のようにフィルターに汚れを吸着

0.0146μm(ウイルスの1/6よりも細かい大きさ)の微細粒子を99.9%以上除去します!

空気中を浮遊するウイルス・細菌・カビ・花粉・ダニ・PM2.5などの有害物質をしっかりと除去してくれます。

にゃまっぷ
にゃまっぷ

アレルギー持ちの方にも嬉しいですね^^

空気の汚れが数値と色で分かる

エアドッグ空気清浄機X5D・X3Dは、空気の汚れ具合を示す「AQIセンサー」が搭載されています。

数値が低い=空気がキレイ
数値が高い=空気が汚い

=空気がキレイ
黄緑=普通
オレンジ=汚い
=とても汚い

空気の汚れが一目瞭然!

こちらの機能は口コミでも好評でした♪

キレイな空気がキープされているなら、運転をオフにするなど、省エネ・節電にもなりますね^^

ワンボタンで操作が簡単

エアドッグ空気清浄機X5D・X3Dは、操作はワンボタンで行います。

とても簡単で、お子さんからお年寄りまで、どなたでも使うことができます♪

家電の操作が苦手な方にもぴったりですよ^^

最大適応床面積やセンサーは異なるものの、フィルターの性能や操作などは同じです。
どちらも高機能・高性能の空気清浄機ですね。

▼おすすめスペースは~24畳 CO2センサー搭載!エアドッグX5Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

▼おすすめスペースは~17畳 光&人体センサー搭載!エアドッグX3Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

エアドッグX5DとX3Dの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

Airdog(エアドッグ)空気清浄機
X5Dフラッグシップパフォーマンスモデル
X3Dコンパクトモデル
の違いを比較したところ、下記の違いがありました。

エアドッグ空気清浄機X5DとX3Dの違い
  • 最大適応床面積:X5Dは24畳、X3Dは17畳
  • センサーの違い:X5DはCO2センサー搭載、X3Dは光&人体センサー搭載
  • 大きさと重さ:X3Dの方がコンパクトで軽い
  • 運転音の違い:X3Dの方が静か
  • 消費電力(電気代)の違い:X3Dの方が低い
  • 価格の違い:X3Dの方が安い
エアドッグX5Dがおすすめな人
  • リビング・店舗やオフィスなど、広い部屋で使いたい
  • 人が多い場所で使うので換気のタイミングを知りたい

▼おすすめスペースは~24畳 CO2センサー搭載!エアドッグX5Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X5Dの口コミ評判レビュー、電気代や特長についてはこちらの記事でご紹介しています。

エアドッグX3Dがおすすめな人
  • 17畳以下の部屋で使いたい
  • コンパクトだけどパワフルな空気清浄機がほしい

▼おすすめスペースは~17畳 光&人体センサー搭載!エアドッグX3Dはこちら

\fashion×秋のお出かけタイムセール祭り/
Amazon
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場
\paypay払いで毎日5%/
Yahooショッピング

>>X3Dの口コミ評判レビュー、電気代やフィルターについてはこちらの記事でご紹介しています

にゃまっぷ
にゃまっぷ

最大適応床面積・大きさ・運転音・電気代・価格、全てX5Dの方が大きいです。
基本的に畳数で選択すると良いでしょう
それでも迷う場合は、センサーの好みで決めましょう。

迷っている方の参考になれば幸いです♪
エアドッグ空気清浄機を取り入れて、快適な空間を手で過ごされて下さいね^^

エアドッグ空気清浄機X5DとX3Dをお得に購入する方法

楽天カードをお持ちでない方は、
楽天カード新規入会で5000ポイントがもらえます♪

つまり、エアドッグ空気清浄機X5D&X3Dを実質5,000円引きで購入することができます!

楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア・飲食店やガソリンスタンドなど、色々なお店で貯めて使えます♪

また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になりますよ。

年会費は無料ですし、持っていて損はありません!

もしお持ちでなかったら、この機会にぜひ検討してみてくださいね。

楽天カードの新規入会はこちらから▼

>>楽天カード新規入会

最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

スポンサーリンク