当サイトはプロモーションが含まれています。

【使用レビュー】SOUNDPEATS Engine4の口コミ!使い方は?

SOUNDPEATS Engine4を使った口コミレビュー!デメリットはある? イヤホン

SOUND PEATS(サウンドピーツ) Engine4ワイヤレスイヤホンを実際に使用した、口コミレビューをご紹介します。

Engine4は、ハイレゾ音源にも対応
同軸デュアルダイナミックドライバーを搭載した音質特化型完全ワイヤレスイヤホンです。

ハイレゾは、CDの約6.5倍の情報量を持つ高音質音源。
高音質音源や臨場感を楽しみたい方にぴったりです。

デメリットとして挙げられるのは、充電ケースの汚れが目立つという点くらいでした。

実際に使用した口コミレビュー、詳しい機能や特長は本文をご覧くださいね♪

購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。

▼日本オーディオ協会ハイレゾオーディオワイヤレス認証取得済み Engine4

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを使った口コミレビュー

engine4

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを実際に使った口コミレビューをご紹介します。

良かった点だけではなく、イマイチと感じた点もしっかりご紹介しますので、参考にしてみてくださいね

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンの悪い口コミ・デメリット

悪い口コミ
  • 充電ケースに指紋が付く

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンは、ご覧の通りピッカピカの充電ケースです。

engine4 ケース

なので、指紋汚れが気になりました~。

engine4 ケースの指紋

特に明るい場所では、汚れが目に付くので拭きたくなります。
ただ、自宅で使用する分には、そこまで気にはならないです。

Engine4は、イヤホン本体の再生可能時間は12時間30分

充電ケースは常に持ち歩かなくても、十分な時間を再生できますよね。

ケースは様々なショップで別売りされており、色々なカラーもあるので、お出かけの際はお好みのカラーケースに入れるのも良さそうです♪

▼日本オーディオ協会ハイレゾオーディオワイヤレス認証取得済み Engine4

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンの良い口コミ

良い口コミ
  • つけ心地が良い イヤーピース3種類付属
  • アプリで自分好みのサウンドにカスタマイズ可能
  • 2台同時接続も可能
  • 音質が良くコスパも良い

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを使ってみて良かった点を、ひとつずつご紹介していきますね。

つけ心地が良い イヤーピースが3種類付属

イヤホンのつけ心地は重要ですよね。

私は、耳穴が小さめなのか、サイズが合わないと感じるイヤホンも結構多いです。

engine4 イヤーピース

Engine4は、イヤーピースが大きさ別に3種類あります。

にゃまっぷ
にゃまっぷ

サイズが合わない!と感じることが多々ある私の耳にも、ぴったりフィット!

ちなみに私は一番小さいサイズがぴったりでした。

engine4 イヤホン

長時間付けていても、耳が痛くなることもなく、つけ心地も良かったです♪

Engine4は、カナル型イヤホン

同じ価格帯のSOUNDPEATSのインナーイヤー型ワイヤレスイヤホン実機レビューは下記からご覧いただけます。

>>SOUNDPEATS Air4を使った口コミレビュー!イヤホンの使い方は?

アプリで自分好みのサウンドにカスタマイズ可能

Engine4は、SOUNDPEATS専用のサポートアプリ「SOUNDPEATS」に対応しています。

イヤホンの電池残量の確認、ボリュームコントロールなどをすることが可能。

engine4アプリ

イコライザー(音質)を変更することもできます

engine4アプリ

デフォルトでは「SOUNDPEATSクラシック」に設定されています。

にゃまっぷ
にゃまっぷ

こちらは曲によって変更することをおすすめします!

変更することで、曲の印象が結構変わります!
是非アプリをダウンロードして聴き比べしてみて欲しいです♪

低音を強調するなど、自分好みのサウンドにカスタマイズできるもの嬉しいですね。

2台同時接続も可能

アプリ内で「マルチポイント機能」をオンにすると、2台の端末を同時に接続することができます

パソコンで音楽などを聴きつつ、スマートフォンの着信待ち受けも可能です。

にゃんこ
にゃんこ

イヤホンをしているとスマホの着信に気付かない時があるけど…
これなら安心だねっ♪

音質が良くコスパも良い

ワイヤレスイヤホンはピンキリありますが、Engine4は1万円でお釣りがきます♪

このレベルの音質でこのお値段は大満足^^

Amazonのレビューもなかなかの高評価ですよ~。

もっと口コミレビューをご覧になりたい方は、下記からチェックしてみてくださいね。

>>AmazonのEngine4の口コミレビューはこちら

▼アプリでより便利に使用可能♪ SOUNDPEATS Engine4はこちら

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンの使い方と操作方法

engine4

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを初めて使う時は、充電ケースからイヤホンを取り出し、端末のBluetoothを有効にしてペアリングします。

engine4 イヤホン

[充電ケースから取り出す/戻す]と、自動で[電源オン/オフ]します。

操作は、イヤホン表面(タッチパネル)で可能です。

タッチパネルでの操作方法は下記の通りです。

電源オンどちらかを1.5秒長押し
電源オフどちらかを10秒長押し
再生/一時停止どちらかをダブルタップ
音量+R側をタップ
音量‐L側をタップ
次の曲R側を1.5秒長押し
前の曲L側を1.5秒長押し
電話を受ける/切るどちらかをダブルタップ
着信拒否/通話切り替えどちらかを1.5秒長押し
ゲームモードオン/オフL側をトリプルタップ
音声認識アシスタントオン/オフR側をトリプルタップ

初めは操作方法が覚えられなかったりしますが、使っているうちに慣れて覚えてきます。

使用方法が難しいということはありませんので、どなたでも使うことが可能です。

engine4 説明書

もちろん、日本語の説明書も付属していますよ。

▼日本オーディオ協会ハイレゾオーディオワイヤレス認証取得済み Engine4

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンの充電方法と使用可能時間

engine4 充電中

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンの充電は、付属の充電ケーブルをACアダプタに接続して行います。

充電時間:2時間
イヤホン単体
再生時間:最大12.5時間
充電ケースと併用した再生時間:最大43時間

2時間でフル充電完了し、十分な時間を再生することができます。