パナソニック ラムダッシュパームインES-PV6Aの口コミ評判レビューについてご紹介します。
ES-PV6Aは、2023年9月発売。
手のひらにおさまるサイズの新形状のシェーバーとして話題の商品です。
ES-PV6Aの悪い口コミとして、「価格が高い」「持ち手がなく使いにくい」という口コミが寄せられていましたが、満足度の高い口コミが多かったです!
ES-PV6Aは、防水設計されているので、お風呂場での使用も可能です^^
洗浄方法は丸洗いになりますが、詳しい洗浄方法は本文で解説しますね。
実際の口コミ評判や、詳しい防水機能や洗浄方法、替刃について、機能や特長なども詳しく解説しています。
迷っている方の参考になれば嬉しいです。
ES-PV6Aのカラーは、[マーブルホワイト(ES-PV6A-W)]と[マーブルブラック(ES-PV6A-K)]の2色展開です。
▼デザインだけじゃなく剃り心地も好評♪ラムダッシュパームインES-PV6A
>>ES-PV6AとES-PV3Aの違いはこちらの記事でご紹介しています。
ES-PV6Aの口コミ評判をレビュー!ラムダッシュパームイン
ラムダッシュパームインES-PV6Aの口コミ評判レビューについてご紹介します。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもしっかりご紹介しますので、デメリットもご理解した上で購入を検討されてみてくださいね。
ES-PV6Aの悪い口コミ・デメリット
ラムダッシュパームインES-PV6Aの悪い口コミは、「価格の高さ」「持ち手がなく使いにくい」という口コミがありました。
ES-PV6Aは、コロンとしたキュートさがあるものの、定価は4万円超えとなっています。
お値段は可愛くないですね^^;
ただ、口コミには「価格の高さもカバーできる優れたシェーバー」という声もあり、高いながらも満足度が高い口コミもありましたよ♪
ES-PV6Aは、「持ち手がなく使いにくい」という口コミが挙げられていました。
髭剃りの際には、上記の画像のように指で持つ形になります。
一般的な髭剃りは握るように持つので、慣れるまでは「持ちにくい」と感じることはありそうですね。
口コミには逆に「持ちやすい」という口コミもあり、感じ方は個人差がありそうです。
ES-PV6Aは、一般的なシェーバーの持ち手をなくし、手のひらサイズのコンパクトさを実現しています。
このコンパクトさが大きなメリットとなっていますよ^^
▼手のひらサイズで持ち運びにもぴったり♪ラムダッシュパームインES-PV6A
ES-PV6Aの良い口コミ
ラムダッシュパームインES-PV6Aの良い口コミはたくさんありましたので、ひと項目ずつご紹介していきますね。
コンパクトで持ち運びに便利
ラムダッシュパームインES-PV6Aのメリットは、何と言ってもこのコンパクトさ!
スペースを取らないので、持ち運びにとても優れています。
旅行や出張時はもちろん、常にシェーバーを持ち歩いている方にも嬉しいコンパクトさですよね!
滑らかな剃り心地
ラムダッシュパームインES-PV6Aは、剃り心地も好評でした♪
手に収まりが良い
ラムダッシュパームインES-PV6Aは、手のひらサイズの大きさで、髭剃りの際も収まりが良いという声が挙げられていました!
デザインがおしゃれ
基本的に美容家電は収納しておきたいですが、ES-PV6Aなら、出しっぱなしにしておいても良いデザインですよね♪
普通のシェーバーが片付けられていなかったら、「片付けてよね‼」と思ってしまいますが…
これなら出しっぱなしでOKですね♪
片付けられなくて家族に注意されることも減りますねっ!
▼コンパクトで持ち運びに最適!滑らかな剃り心地♪ES-PV6Aはこちら
ES-PV6Aは防水?ラムダッシュパームイン
ラムダッシュパームインES-PV6Aは、防水設計(IPX7基準)となっています。
IPX7基準
水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の侵入がない
こちらの検査をクリアしていますので、お風呂でも安心して使用することができますよ♪
そのため、本体丸ごと水洗いが可能です。
丸ごと洗い流すことができるので、お手入れも楽ですし、清潔に保つことができますね♪
▼IPX7基準の防水設計でお風呂場でも安心して使用できる♪ES-PV6A
ES-PV6Aの洗浄方法は?ラムダッシュパームイン
ラムダッシュパームインES-PV6Aの洗浄方法について説明します。
1.外刃を水で濡らし、ハンドソープかクリーニング液(別売)をつける。
2.スイッチを押して数秒泡立てる。
3.外刃フレームを外し、流水ですすぎ洗いする。
4.上下に数回振り、タオルなどで水気を拭き取る。
5.自然乾燥する。
6.外刃に専用オイルを付ける。(刃1枚に対し、1滴程度)
水洗いする時は、ソケットのカバーが閉まっていることを確認しましょう!
▼別売りのクリーニング液はこちら