SOUNDPEATS(サウンドピーツ)Air4Proは、1万円以下という手頃な値段でありながら、マルチポイント機能、アクティブノイズキャンセリング、外音取り込み機能など十分が機能が搭載!
音質も良好で満足でした!
実際の口コミレビューや、操作方法、機能や特長は本文をご覧くださいね♪
購入を迷っている方の参考になれば嬉しいです。
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)Air4Proのカラーは、
[ブラック][ベージュ][ホワイト]
の3色展開です。
▼ SOUNDPEATS Air4Proはこちら
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンを使った口コミ評判をレビュー!
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンを実際に使った口コミ評判レビューをご紹介します。
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンは3色展開ですが、私が選択したのは[ホワイト]です。
付属品
イヤーパッドと充電ケーブル、説明書が付属しています。
イヤーパッドはMサイズが既に装着されている状態です。
LサイズとSサイズは1セットずつ付属しています。
3サイズあるなら殆どの方は問題ないでしょう。
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの悪い口コミ・デメリット
ワイヤレス充電には対応していない、付属の充電ケーブルが短い
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの充電は、ケーブルを使用して行います。
ACアダプターやパソコンで充電することになります。
付属のケーブルは25cmほどで短いです。
私はパソコンを使用する時、PCスタンドを使用しているので、付属のケーブルでは短すぎて不便に感じました。
また、ワイヤレス充電には対応していません。
ちょっと残念に感じる部分でしたが、このお値段なら仕方ないかもしれませんね。
外音取り込みモードにすると無音時に「サーッ」という音がする
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンは、外音取り込みモードを搭載しています。
外音取り込みモードにすると、無音時に「サーッ」という音が気になりました。
他のイヤホンの外音取り込みモードを使用したことがないので、他のイヤホンと比較はできませんが、少し気になる点ではありました。
▼SOUNDPEATS Air4Proはこちら
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの良い口コミレビュー
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンを実際に使ってみて良かった点を、ひとつずつご紹介していきます。
コスパが良く音質が良い
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンはの音質に特に不満は感じませんでした!
1万円以下とコスパが良いですし、この音質なら十分に満足できる!と感じました♪
ノイズキャンセリング、外音取り込みモードがある
Air4Proワイヤレスイヤホンは、ANC(アクティブノイズキャンセリング)技術を搭載しています。
アクティブノイズキャンセリングとは、消したい音の波と真逆の形の波を発生させ、打ち消すことにより、本来聴きたい音のみが伝わるようにする技術。
周囲の雑音が気になる時には、ノイズキャンセリングを使用することによって、より快適に聴くことができます♪
また、Air4Proワイヤレスイヤホンは、外音取り込みモード(ヒアスルーモード)を搭載しています。
無音時の「サーッ」という音が少し気になるものの、電車に乗っている時などに便利と感じました!
装着検出機能がある
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンには、装着検出機能があります。
イヤホンを脱着を感知し、再生中の音楽や動画を自動で停止・再生します。
停止も再生も自動なので、いちいち操作しなくていいのは便利♪
アプリで自分好みにカスタマイズできる
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンは、SOUNDPEATS専用のサポートアプリ「SOUNDPEATS」で、より自分好みにカスタマイズすることが可能。
イコライザー(音質)はデフォルトで「SOUNDPEATSクラシック」に設定されていますので、曲やお好みに合わせて変更することをおすすめします!
変更することで、好みの音質に変化するよっ!
2台同時接続可能なマルチポイント機能が便利
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンは、「マルチポイント機能」を搭載しています。
2台の端末をBluetoothで同時接続が可能。
パソコンとスマホを接続しておけば、音楽を楽しみつつ着信もしっかり対応できます♪
Amazonの口コミレビューもなかなかの高評価です!
他の口コミを見てみたい方は下記からチェックしてみてくださいね。
Amazonの口コミを見てみる▼アプリでより自分好みにカスタマイズ可能♪SOUNDPEATS Air4Proはこちら
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの操作方法や使い方は?
SOUNDPEATS Air4Proの操作方法は、
[充電ケースから取り出す/戻す]と、自動で[電源オン/オフ]する他、
イヤホン表面のタッチパネルで操作が可能です。
イヤホンのタッチパネルでの操作は下記の通りです。
電源オン | タッチパネルを1.5秒長押し |
電源オフ | タッチパネルを10秒長押し |
再生/一時停止 | タッチパネルをダブルタップ |
音量を上げる | R側をタップ |
音量を下げる | L側をタップ |
曲送り | R側を1.5秒長押し |
ノイズキャンセリング/ ヒアスルーモード/ ノーマルモードの切替 | L側を1.5秒長押し |
電話を受ける/切る | どちらかをダブルタップ |
着信拒否 | 着信中どちらかを1.5秒長押し |
通話切替 | 通話中どちらかを2秒長押し |
手動ペアリング | 充電ケースのボタンを3秒長押し |
音声認識アシスタントオン/オフ | R側をトリプルタップ |
ゲームモードオン/オフ | L側をトリプルタップ |
慣れるまでは戸惑うこともありますが、慣れてしまえば問題ないレベルです。
▼SOUNDPEATS Air4Proはこちら
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの充電方法と使用可能時間
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの充電は、付属の充電ケーブルをACアダプタに接続して行います。
イヤホンの充電時間:約1.5時間
充電ケースの充電時間:約2時間
イヤホン単体再生時間:最大6.5時間
充電ケースと併用した再生時間:最大26時間
イヤホン単体でも最大6.5時間再生可能、充電ケースを持ち歩けば最大26時間再生可能です。
1日1回充電すれば十分使えるね♪
充電ケースの大きさは[6.4×2.42×4.83cm]、重さは36gです。
コンパクトで計量ですので、持ち歩きも苦になりません^^
▼再生時間は最大26時間!SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンはこちら
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの機能や特長は?
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンのこれまでに説明していない、特長や機能を解説しますね。
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンの音質
シリーズ最高音質
・QualcommのBluetoothチップ「QCC3071」採用
・aptX Lossless
・Snapdragon Soundに対応
・13mmダイナミックドライバー
QualcommのBluetoothチップ「QCC3071」
SOUNDPEATS Air4Proワイヤレスイヤホンは、Qualcomm(クアルコム)社の最先端チップQCC3071を採用。
音質や接続安定性、低遅延といったオーディオに重要な基本性能が向上。
音楽や動画、ゲームなど様々なシチュエーションで、プレミアムなサウンドが体験できます♪
※Snapdragon Sound対応端末とのペアリングが必要。
aptX LosslessでCD越えのロスレス・ワイヤレス再生
aptX Losslessは、Bluetooth接続のイヤフォンやヘッドフォンでCD品質と同等の音楽再生を可能にする新しい規格。
44.1kHz/16bitの音源をロスレスで伝送することが可能。
96kHz/24bitのハイレゾ(CDの約6.5倍の情報量を持つ高音質音源相当の情報量)を伝送できます。
通信が不安定なときには接続性を優先して音の途切れを最小限に抑え、常に最適なオーディオ体験を実現します!
Snapdragon Soundに対応
「音質」「接続の安定性」「遅延」「通話品質」